506: 名無しさん 2022/07/13(水) 22:54:28.76
古龍に罠効かないのってゲーム内で説明あったっけ?
523: 名無しさん 2022/07/13(水) 22:59:43.11
>>506
説明も何もモンハンの本来の設定は
よく分からないもの纏めて古龍って分類にしてるだけだから説明なんて出来ないんだよね
だから馬もタコも古龍だし何だったら設定上は撃退しかしてない古龍は
それを変な感じにしちゃってよーからんのが最近のモンハン
説明も何もモンハンの本来の設定は
よく分からないもの纏めて古龍って分類にしてるだけだから説明なんて出来ないんだよね
だから馬もタコも古龍だし何だったら設定上は撃退しかしてない古龍は
それを変な感じにしちゃってよーからんのが最近のモンハン
529: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:01:39.87
>>523
まあゲーム内で説明してないならそりゃわからん人いるのは当たり前だわな
新規取り込みたいくせして不親切なとこあるよなモンハン
まあゲーム内で説明してないならそりゃわからん人いるのは当たり前だわな
新規取り込みたいくせして不親切なとこあるよなモンハン
509: 名無しさん 2022/07/13(水) 22:55:08.88
メルゼナ出荷作業してると罠は普通
516: 名無しさん 2022/07/13(水) 22:57:24.53
ワールドはまぁしょうがなくねって思うのよ
外人兄貴からしたらアレが初モンハンの奴多かっただろうし
作中でNPCキャラが古龍捕まえようとしてんだもん
「あれ?古龍って捕まえられるのか?」って勘違いする外人兄貴居てもおかしくないよ
外人兄貴からしたらアレが初モンハンの奴多かっただろうし
作中でNPCキャラが古龍捕まえようとしてんだもん
「あれ?古龍って捕まえられるのか?」って勘違いする外人兄貴居てもおかしくないよ
519: 名無しさん 2022/07/13(水) 22:58:32.89
古龍に罠貼るのもそうだし帯電ジンオウガにシビレ罠貼る人も結構おるぞ
522: 名無しさん 2022/07/13(水) 22:59:39.34
まあそれでも古龍罠効かないのは当たり前の事すぎてビビるのはある
525: 名無しさん 2022/07/13(水) 22:59:50.25
ラージャンはどっちの状態にどっちの罠かよく忘れる
527: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:01:20.56
>>525
黒に落とし穴無効と覚えればok
黒に落とし穴無効と覚えればok
538: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:03:38.23
>>525
腕赤いときは落とし穴
腕赤いときは落とし穴
528: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:01:39.58
ナルガとラーはあれ今どっち置けばええんやっけ?
ってならんでもない
ってならんでもない
534: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:02:28.01
ぶっちゃけ古龍って捕獲出来る様になって欲しいと思う人は居る…?
仕様の兼ね合いで難しいのは分かるけど
仕様の兼ね合いで難しいのは分かるけど
535: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:02:32.86
多分こいつらのせいで古龍に罠効くと勘違いさせてるのもあると思うんですけど
https://i.imgur.com/1Ko2oMZ.jpg
https://i.imgur.com/1Ko2oMZ.jpg
541: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:04:08.47
いつまでたっても古龍用の罠を開発できないのは無能と言わざるを得ない
543: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:04:33.34
ラーはキレてると頭悪くなると覚えてる
置く前に毎回考えておもいだしてる
置く前に毎回考えておもいだしてる
544: 名無しさん 2022/07/13(水) 23:04:48.87
ゴアマガラ捕獲できないと思ってるやつもチラホラいそう
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1657710289