53: 名無しさん 2023/02/04(土) 20:43:26.09
調査団って古龍捕獲しようとしたりラージャンがいたり虫無しの虫棒使う人もいるしどうみても歌じゃないのに歌とかいい出すやついたりほんとに大丈夫なんですかね
98: 名無しさん 2023/02/04(土) 21:34:22.65
>>53
カムラの連中が百竜夜行に手を焼いている頃
調査団はミラボレアスを討伐して世界救ってるから大丈夫
カムラの連中が百竜夜行に手を焼いている頃
調査団はミラボレアスを討伐して世界救ってるから大丈夫
56: 名無しさん 2023/02/04(土) 20:48:48.51
あれでもハンターの中ではエリート連中なんだ…言わないでやってくれ
60: 名無しさん 2023/02/04(土) 20:53:16.23
古龍捕獲ってあの流れだと、良いとは言わんがそんなにあげつらうことでもないと思うんだが
64: 名無しさん 2023/02/04(土) 20:58:35.69
まあ古龍もそろそろ捕獲できるようになってもいい気がする
というより古龍というカテゴリーを今一度見直した方がいいんじゃないかな
いくらなんでも増えすぎじゃない?
というより古龍というカテゴリーを今一度見直した方がいいんじゃないかな
いくらなんでも増えすぎじゃない?
68: 名無しさん 2023/02/04(土) 21:04:17.58
メインシリーズだと飛竜種が亜種希少種特殊二つ名含めて46体で古龍が43体だっけか
70: 名無しさん 2023/02/04(土) 21:08:12.40
いや禁忌も入れたら49体か
派生含めても含めなくても古龍が一番多いのは流石に草
派生含めても含めなくても古龍が一番多いのは流石に草
69: 名無しさん 2023/02/04(土) 21:06:28.60
昔は古龍を捕獲しようとするとバックステップするんだよな
75: 名無しさん 2023/02/04(土) 21:15:55.30
>>69
そこにも罠置いてたらどうなるんだ🤔
そこにも罠置いてたらどうなるんだ🤔
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1675504852